株式会社コストのブログ

Blog

カテゴリー:ブログ

Blog

社会福祉法人南山城学園「地域福祉支援センター島本」の竣工式典に参加して来ました!!

地域福祉支援センター島本外観写真

いつもお世話になっています。昨日4月21日社会福祉法人南山城学園様の「地域福祉支援センター島本」の竣工式に参加して参りました。大阪府内で初めて展開されます施設になります。

鉄筋コンクリート造3階建 延床面積1,492.6㎡の新築建物で、施設内容としましては、生活介護、就労支援B型、ショートステイーなどが盛り込まれた地域の障がい者の拠点施設になります。建物外観、内観ともに斬新なデザインとなっております。

地域福祉支援センター島本1階食堂
感謝状を頂きました。ありがとうございました。

新たな社会福祉法人南山城学園様の地域の拠点施設として、新たな年号「令和」の時代に歴史を刻み、地域方々並びに施設利用者方々の笑顔と共に、末永く発展されることお祈りしております。竣工おめでとうございます。

設計コンサルタントとしてご挨拶させて頂きました。「法人様のご発展お祈りさせて頂きます。」

2019新年度がんばろう会を開催しました!!

先日社内イベントでありますが、今年も元気に社員一同で「がんばろう会」を開催しました。鴨川の桜を眺めながら会場に社員皆で到着!!

新年度4月1日の訓示と同様に、本年度は社内笑顔で明るく仕事にもお客様にも向かって行きましょうとの社長あいさつ。

中川技術部長から新しいメンバーも含めた社員一同の結束と共に、当社のと共に進み歩んで頂ける協力会社への感謝の挨拶の後、中川技術部長の発声で社員全員で乾杯しました。

にぎやかな新年度スタートとなりました。本年度も引き続き弊社スタッフ一同頑張って参りますので、どうか宜しくお願い申し上げます。

社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋 山田理事長様にインタビュー取材をさせて頂きました。

春の訪れを感じながら、今年もきれいに咲いた鴨川の桜を眺めながら、新年度に新たな誓いと想いをもってご挨拶させて頂きます。

本年度もどうか宜しくお願い申し上げます。

先日、いつもお世話になっております社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋 山田理事長様に、今後進むべく地域包括ケアの在り方や今後の介護職員様のスキルアップなどについて、貴重なご意見をインタビュー形式でお伺いして来ました。本年度も引き続きご指導の程、宜しくお願い致します。

今回のインタビューの内容については、本年5月中旬に発刊致します。弊社季刊誌にてご報告させて頂きます。楽しみにお待ち頂ければ幸いです。

新潟県見附市スマートウエルネスシティー視察

2月5日 8時5分の東京行き新幹線に乗り、途中東京で上越新幹線に乗り換え長岡へ在来線信越本線で10分ほど移動し、本日視察の目的地“新潟県見附市”に到着しました。4時間半程の旅でした。

なぜ見附市なのか?現在進められているまちづくり・コミュニティづくりにおいて、再注目の市だからです。

リガーレ暮らしの架け橋の山田理事長様のご紹介で見附市企画調整課 堀江様に視察を申し入れさせて頂き、本日当地を訪問させて頂きました。

人口40,711人の新潟の中心『へそ』にあたる位置にある見附市、到着後見附駅前から市役所の車中の風景『あれ  移動している車の数が少ない!』この理由を後の視察での見附市の説明を聞き納得することになります。

見附市役所に到着!!

見附市企画調整課 堀江様にご挨拶後、伴内様  鈴木様のご紹介を受ける。

本日の視察でご案内頂く職員の方々です。本当にお世話になりました。

まずはまちづくり課鈴木様より、平成16年に発生した二度の激甚災害を経て改めて地域コミュニティーの強化の必要性を感じ、見附市全体で取り組んだ11の地域コミュニティー組織の内容と取り組みの説明がありました。

コミュニテイー組織の実践事例について、各地区のコミュニティーの活動拠点の場でもある「ふるさとセンター」の取り組みや「コミュニテイーワゴン」の定期運行とスマートウエルネスシティみつけとの関係も交えながらご説明を頂きました。

実際に単独設置事例である庄川ふるさとセンターを見学しました。いきいきと活動されている現場を拝見し「なるほど」と感心する場面も多く地域の方々の出会いとともに体験させていただきました。

その後、「ネーブルみつけ」へ移動し、企画調整課伴内様より先ほどまでご説明頂いた地域コミュニティーの在り方を基本として展開されているスマートウェルネスみつけのご説明を受けました。

ネーブルみつけは、大型スーパーが閉鎖された後を見附市が買い取り新たな現在の形態に改修され使用されています。高齢者の方々も含め気楽に建物に入ってもらうために、スーパーの時の面影を残しながら、地域の伝言板の役割や集える場所、地元企業の商品啓発と身近な物品の販売などがされています。見附市のすまいまちづくり課も施設内にあり、相談機能や市民の娯楽や趣味の発表の場にも活用されてます。

食生活・運動・生きがい・健(検)診を4本の柱と定めた、いきいき健康づくりをテーマに歩いて暮らせるスマートウエルネスシティーとして、数々の取り組みをされています。

ネーブルみつけにおいても、まちの保健室とも言える健康の駅の取り組みや健康づくりのためのフィットネスや、そこでの万歩計を使用した市民の健康への取り組みも多くお聞かせ頂きました。

また歩くまちみつけの取り組みを軸に、地方都市の再生計画の市街地の機能別集約などをゾーン設定も明確に定めながらコンパクトシティーへ向けての施策を進められている内容と将来向かうへき方向性をお聞かせ頂きました。

見附市役所に戻り、所定の時間を超過するほど熱のこもったご説明で、スマートウエルネスの内容についてにわかりやすく聞かせて頂きましたこと、改めて感謝申し上げます。

大原野児童福祉会 もずめ保育園新築工事順調の完成に向けて工程を刻む。

京都府向日市の第二保育園公設民営化の事業で弊社が総合コンサルタントを

進めています大原野児童福祉会 もずめ保育園新築工事の現場進捗状況を

施工を担当されていますミラノ工務店 岡本 工事所長様のご案内で見て参りました。

足場もはずれ外壁の仕上げも確認でき、お客様と共にいよいよ完成していく

新たな子供たちのやすらぎと学びの場が出来上がっていく姿を前に

更に強い想いとともに良いものをお客様にお返しできるようにと心に誓って来ました。

弊社担当の上田室長も気合いをいれて細部にわたって気遣いしながら

頑張ってくれてます。本当に感謝です。

内装工事も順調に進んでおり、遊戯室や厨房の位置を確認しながら1・2階を

見てきました。竣工にむけてもうひと頑張りです。

ミラノ工務店 岡本工事所長いつもありがとうございます。

どうか竣工まで宜しくお願い致します。

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。新たに迎えました2019年もどうかお願い申し上げます。

更なるチャレンジをもって、お客様の新たな時代のニーズに応じた多くのご提案を本年もさせて頂ければ幸いでございます。頑張ってまいります。宜しくお願い致します。

株式会社コストトレード

代表取締役 中 嶋 一 浩

本年も一年間有難うございました。

いつもお世話になり有難うございます。

本年2018年もあと少しです。最近一年が早く感じます。

そして今年も多くのお客様と、その限られた時間の中で接しさせて頂く機会を頂き、

コンサルタントしては充実した一年を過ごさせて頂きました。誠に有難うございます。

               

どこまでお客様の求められるニーズに、今年もお応えできたかと反省しているところです。


更にお客様へのコンサルタントサービスは何かを求めて、

本年頂いたお客様の声を大切に挑戦を続けて行きたいと存じます。

新たに迎えます一年もどうか引き続き宜しくお願い申し上げます。

年末は28日まで営業させて頂いております。

また新年は1月7日から、新たなチャレンジ精神をもって、お客様サービをスタート致します。

スタッフ共々、お引き立ての程、宜しくお願い致します。

                           2018年12月吉日     

                           株式会社コストトレード 

                           代表取締役 中 嶋 一 浩 拝

『丹後の地域共生を実現しよう』

社会福祉法人みねやま福祉会 Ma・RooTs(マ・ルート)にて講演会が開かれました

 

12月3日、社会福祉法人みねやま福祉会のMa・RooTs(マ・ルート)にて

德川輝尚先生をお招きし、「丹後の地域共生を実現しよう」をテーマとした講演会を

社会福祉法人みねやま福祉会主催、弊社後援のもと開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開演のご挨拶をされる櫛田理事長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご講演をされる德川輝尚先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“地域共生”実現のために、社会福祉法人が果たすべき役割や、

又福祉に携わる者はどの様にあるべきか、を自らの体験も

交えながら熱くご講演頂きました。

 

素晴らしい機会を頂きました、德川輝尚先生と社会福祉法人みねやま福祉会様

にお礼申し上げます。

 

(仮称)社会福祉法人南山城学園島本町障がい者地域生活支援拠点等施設新築工事

鉄筋コンクリート造3階建ての障害のある方の地域生活の拠点となる新しい施設として、

島本町や地域の方々の期待を感じながら、タイトな工程スケジュールではありますが、

施工会社の清水建設様とも連携し、より良い施設としての完成を目指し現場監理にあたっています。

 

 

23 / 25« 先頭...10...2122232425

アーカイブ

カテゴリー